アウトドア超初心者な一応女子なつこ@rekkaeraが
愛車のCB250RSに跨り日本一周遂行中!
なんとスタート所持金¥3000という新事実発覚!
詳しくはこちら
やめま翔さん@yamema_showさんがわかりやすくまとめてくれました!
ありがとうございます。
そんな崖っぷちスタートの日本一周、これからどうなる?
PayPalが死亡してeBay大ピンチの現状(笑)詳しくはこちらの記事で触れています。
生き残るすべはとりあえず現金収入と国内アマゾン展開
北海道、美瑛でのトウキビ収穫も終わり
京都で秋のお茶の収穫もおわり
次に目指すは愛媛のみかん🍊
海と山に囲まれた静かな町八幡浜でみかん無双 ふぁいっ!
本日は前日夜に降った雨の影響で
朝から待機→10時頃におやすみとの連絡あり!!
たまたま塩パンを買いに出ていた途中で連絡を受けたので
前から行ってみたかった佐田岬へ強行!!!!!!!!
(とても寒かったけど走りにいくぞと
愛媛発祥の大人気塩パンの記事はこちら
Day 135 11/19
そうだ佐田岬へ行こう
とりあえず岬の先端に灯台があるのでそこまでいくぞと!
北海道から帰って来て
56kmってもう近所としか思えないとか本当こわひ
でも寒いから
30分走るだけでも結構しんどいw
今からそんなんじゃ
真冬大丈夫かなーと・・・w
合間に仕入れながら移動すれば良いかな!!!!
という事で佐田岬へ走らせます!
お弁当の塩パンもGetしたし ふふふー🎵
日本一長い佐多岬半島
上から見るとこんな感じなんですね! 風車の列圧巻!
岬の伊万町は風車の町とも言われているそう!
佐田岬半島は、四国の最も西に位置し、愛媛県伊方町にある半島。三崎半島とよばれることもある。八幡浜港付近から西南西へ、中央構造線に沿い長さ約40kmにわたって直線的に突き出しており、北の瀬戸内海と南の宇和海を隔てている。日本一細長い半島としても知られる。ウィキペディア
そんな風車を眺めながら進みます。
あれは九州なのかな?
風車ってなぜかひかれるよね❗ pic.twitter.com/YYmLZsJWKS
— なつこ@日本一周🌈虹色タトゥーのぶんぶん丸🏍🍣🍄 (@rekkaera) 2018年11月19日
道の駅 伊方きらら館
水槽の中に入れる水槽?
みたいなやつがあったり
手作りもの市があったりと施設が充実した道の駅。
外の売店で
温かいじゃこ天とじゃこカツが楽しめます。 あとソフトクリームもあった。
寒いから見てないけどもごめんなさい。
じゃこカツ!!!
静岡のはんぺんフライ思い出す😃💡
おいし!!!今日はうっかりお休みになって
そのまま走り来ちゃったから
長靴なんだよねwしかもちょっと汚いw pic.twitter.com/yUJV16BRwG
— なつこ@日本一周🌈虹色タトゥーのぶんぶん丸🏍🍣🍄 (@rekkaera) 2018年11月19日
じゃこカツがお魚のすり身にお野菜が入ったじゃこ天をフライにしたものだったんだけど
静岡のハンペンフライを思い出して
少しおセンチになりましてん。
静岡のハンペンフライはこちら
出典:ビール女子
静岡のハンペンはイワシのすり身からできているので黒いハンペンなんです。
Notふわふわ
静岡民は白いハンペンははんぺんだと思っていなくて
黒いはんぺんこそ正義です。
はー黒はんぺん食べたい!
それを彷彿させるじゃこカツ! 美味しかったです!
さらに少し走って
道の駅 瀬戸農業公園
こちらにも手作り市があって楽しかったー!
残念ながら画像が一枚もなく・・・!
この2つの道の駅の間にメロディーラインがあります。
佐田岬メロディーライン
日本一細長いと評される佐田岬半島の頂上線を貫く、八幡浜市の国道378号交点から伊方町にある三崎港までの、左右眼下に瀬戸内海、宇和海を見渡せる位置にある国道197号の約40 kmある一部区間を指す。「メロディー」の由来は、風と潮騒、野鳥のさえずり等の自然の音が聞こえる佐田岬半島のイメージから想起されたもので[1]、のちに、一部区間のメロディー道路工法の舗装路面より、タイヤの走行ノイズ音によって車が曲を奏でるようにも道路が作られている[2]。
ちなみにこのメロディーラインは
灯台側から戻るときの車線に施されていますのでご注意くださいね。
そして2輪では体感できなかったことをおしらせします><
ちなみにこの2つ目の道の駅から灯台までが約30km
あと少しなんだけど寒くて行きたくないw
走りたくないの葛藤をしつつ
せっかくの塩パンを中途半端なところで食べたくなく
寒さ<塩パン
涙目になりつつ佐田岬へ
やっと着いたよ佐田岬
出典:巡るめく四国
ちなみのちなみに
駐車場からプチハイキング始まります。
舗装されてはいますが
灯台近くになり結構な急坂を登りますグッタリ
四国最西と
塩パン!!!!塩パンうまい‼️
うまい‼️さむい‼️ pic.twitter.com/WjijNIiW1L
— なつこ@日本一周🌈虹色タトゥーのぶんぶん丸🏍🍣🍄 (@rekkaera) 2018年11月19日
やっと到着した灯台で塩パンー!!!!!
一緒に買ったブリュレパンとコーヒーで一息つきつつ
あまりに寒すぎて速攻かえるーん!
帰りの道の駅伊方きらら館にて
軽トラックのお父さんに
「今日はバイク寒いでしょー!! がんばってね!」
なんてお声がけいただきほっこり✨
心はあったかーく
外は寒いけど楽しいツーリングとなりました!
風車の列のすごい近くを走れたり
とっても楽しかったなー!!!!
せと風の丘パーク
こちらまで行けばもっと風車を近くで愛でることができたもよう!
次に走るときはこちらも抑えて楽しもう!
そして風の町と言われるだけあって
とても風が強いそうなので
2輪で走行する際は十分ご注意ください!
私は運良く風は気にならない程度だったので
助かりましたー!
くもりだったけどラッキー!
まとめ
日本一長い佐田岬半島の先端は四国最西端
風の町
風車の近くを走れるよ!
メロディーラインを楽しみつつ
綺麗な海から九州を見れたら気持ちいいんだろうなー!!!!!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
InstagramやTwitterも随時upしてます!お気軽にフォローお待ちしております!!
これからも「楽しい」を探しに
日本を津々浦々北から南へ季節労働収穫無双旅!
思い通りにならない人生を精一杯生きて行きます。
気軽にサポートできるnoteはこちらかからおなしゃす!!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
では引き続き残りの旅も楽しみたいと思います! See You!!!!!