アウトドア超初心者な一応女子なつこ@rekkaeraが
愛車のCB250RSに跨り日本一周遂行中!
なんとスタート所持金¥3000という新事実発覚!
詳しくはこちら
やめま翔さん@yamema_showさんがわかりやすくまとめてくれました!
ありがとうございます。
そんな崖っぷちスタートの日本一周、これからどうなる?
PayPalが死亡してeBay大ピンチの現状(笑)詳しくはこちらの記事で触れています。
生き残るすべはとりあえず現金収入と国内アマゾン展開
北海道、美瑛でのトウキビ収穫も終わり
次の地は京都でお茶収穫を目指し短い旅を楽しみ
無事京都へ到着
またしても初体験のお茶の収穫をお手伝いさせてもらっております!感謝。
Day90 10/5
収穫2日目だよ!
いつもながら思うのが
慣れない作業だったりなので足を引っ張っていないかの不安感
でも本日は
「いつもより早いねー」なんてお言葉をいただけたので一安心した日
お役立ちできているのならうれしいなー!
作業によって装備を変更したほうがいい!
帽子編
あたりまえなんだけど
やってみないとどんな装備がむいてるかわからない。
北海道:トウキビの場合
収穫の場合は俊敏な行動を求められるので
私の場合は視界が遮られる農家さん帽子は調子が悪く
結果キャップスタイルになりました。
双子のわたしと
双子のトウキビ🌽と
タマちゃん pic.twitter.com/rUxroOaXPB— なつこ@日本一周🌈虹色タトゥーのぶんぶん丸🏍🍣🍄 (@rekkaera) 2018年8月28日
足元は長靴か地下足袋
この足元装備はどこでも通用しそうなんだけど
視界周りの紫外線カット装備が異なるなー。
なんて思ったり!
こんな農家さん帽子が紫外線防げるし良いね!
しかしここで問題が!
旅をしてるとできるだけ荷物をコンパクトにしたい問題!
このツバの部分がわりと難だったり
となると次の候補が
こんな感じのハット
サファリハットと呼ばれるタイプのやつが調子良かったり
いろんな人の農家装備をみていても
なんだかんだ優秀なアウトドアブランド!
耐久性やデザインなんかをみて割高に感じるかもしれないけど
総合的に見て投資しても無駄じゃないよね
みな農家ファッションでも個性だしてるからね!
作業着であれ、好きなものを身につけるって大事だよね。
安いし!
いつも黒選んじゃうんだけど
やっぱり黒は暑いので要注意です。
アイウエア編
はたけでサングラスとか以外かと思うかもですが
これがあるとないとでは全然ちがーう!
はたけでサングラス推奨派!!!!!
旅人たちは荷物を厳選してるので
お気に入りの一つを所有しています。
レイバン様が多かったかなー!

わたしはというと
旅に出るときにもってきたこのデカサングラスを愛用していました。
jinsとだれかのコラボだったか両サイドにスタッズがついたもの
高いものではなかったけど
大好きな双子の妹と色違いで購入したやつ
残念ながら
静岡へ帰ってなぜか紛失・・・
帰れた安堵感からか無くしちゃいました笑
落としたかも;;
なので再出発後にダイソーでなんとなくなやつを今は使ってるよ!
またお気に入りを探そう!
そんなんも楽しいよね
ほしいやつほしいやつ
アウター編
わりとみな良いアウター着てました。
ゴアテック?で
もんべる?
アウトドアブランドがやはり大人気でしたね!
山登りが同時に好きな方が多かったからかもしれませんが
なんだかんだアウトドアブランドすげー!
わたしは寮に寄付されたものを着てたんですが
やはり良いウェア、値段と作業性は比例するよね!!
ボトムス編
わたしはスキニー一辺倒で
スキニーでゴリ押しましたが
あるとき再度(以前車の整備職だったので)つなぎをきてみたら
さぎょうのしやすさにびっくりしました!
スキニーのフィット感は
ハードワークにはむかず
汗や雨水などで濡れた時のくっつく感じ。
これジャマだよね?
つなぎはわりとゆったりのものが多いので
パンツの中で足が泳ぐ感じ?
暑いときには風が通って気持ちいいし
寒いときには重ね着もできるし
良いことづくめだったことに気づきました。
とかいいつつ笑
つなぎ以外だったらやはりスキニー派なんだけどもw
オススメ
やっぱりタイパンツ?
インナー編
速乾こそすべて正義神
そこらへんのホームセンターでも購入できるやつが最強です。
わたしはビッグサイズをゆるっと着るのがお気に入り!シルエット的にもね!
長靴編
これね
すごく軽視してたんだけど
ものによってすごい快適性が違う!
最初おしゃれなヒョウ柄レインブーツを用意したんだけど
ムレまくって足元びっしょり!
ヒョウ柄のレインブーツ! 450円
マウジーのパンツ 250円
ストール 250円作業服お安く仕入れられたー!
わーい!!! pic.twitter.com/kxFtPZiTpF
— なつこ@日本一周🌈虹色タトゥーのぶんぶん丸🏍🍣🍄 (@rekkaera) 2018年8月11日
やはりおしゃれ用はおしゃれ用
オススメはこちら
長靴、されど長靴
農作業だとしてもおしゃれなものもいっぱいあって
悩んじゃうよね!
アマゾンにはなかったんだけど
北海道のホムセンで出会った
ウェット素材の長靴が柔らかいわ軽いわでオススメなんです!
しかもお値段2000円ほど!
ホームセンターも地域によって取れる農作物も違うので
作業内容がかわるということで(だと思う
品揃えが ガラっとかわっておもしろいです。
防水足袋なんて北海道ではもしかしたら手に入らないかもしれない
履いていた子が、田植え用とか言ってた気がするー!
最終的にモンベル最強説
これはなぜかというと
モンベルから農作業ラインがリリースされてるんですよ!
農作業だっておしゃれしたいし!
でも機能性も損ないたくない!
そんなわがままを叶えてくれるモンベル様!
安物買いの銭失いになるか先行投資か
かしこいみなさまならわかりますよね!
わたしは安物買いで銭失ってますので
最初から良いものを集めていくことをおすすめしますよ!
でもおしゃれに農作業しましょうね!
昨日、次に
北海道に来るなら
オフ車がいいなって話になり
何が欲しいかっていうなら#バイアルス#シルクロード#HONDA
が欲しい!!と答えていたら
偶然、寮のご近所さんが
シルクロードのエンジンをかけていて(極上車!
しかも試乗までさせて頂いちゃったという
夢のような本当のお話 pic.twitter.com/8wcKBUQCMM— なつこ@日本一周🌈虹色タトゥーのぶんぶん丸🏍🍣🍄 (@rekkaera) 2018年8月27日
ちなみにこの格好で農作業してます笑
ヘルメットがキャップになり
エンジニアが長靴か地下足袋✳️
そういえばこんなのも見つけました!
punxな農作業ルック
つくりたいなー!
まずはロックなハットが欲しいかな!
なんてー!明日も農作業がんばるよ!
InstagramやTwitterも随時upしてます!お気軽にフォローお待ちしております!!
これからも「楽しい」を探しに
日本を津々浦々北から南へ季節労働収穫無双旅!
思い通りにならない人生を精一杯生きて行きます。
気軽にサポートできるnoteはこちらかからおなしゃす!!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
では引き続き残りの旅も楽しみたいと思います! See You!!!!!