刺青はいたーい!でもかっこいい。
だけども。
彫ってもらっている痛みなんて一瞬。
当日はアドレナリンマックスだからそんなに痛く感じないのは私だけ?
実は施述後の心が平常運転に戻った頃が本当のつらみ!
今日はそんな疑問にお答えするよ!
刺青の治癒過程とまとめました。
併せてご覧ください。
刺青はいたーい!でもかっこいい。
だけども。
彫ってもらっている痛みなんて一瞬。
当日はアドレナリンマックスだからそんなに痛く感じないのは私だけ?
実は施述後の心が平常運転に戻った頃が本当のつらみ!
今日はそんな疑問にお答えするよ!
刺青の治癒過程とまとめました。
併せてご覧ください。
彫ってもらっている時間は彫師さんとお話したり
かわいいスタッフさんやその他お客さんとお話しさせてもらったりで
正直気が紛れているのでそんなに痛みを感じていない気がします。
気を紛らわすためにインスタしたりとかね!
でもアドレナリンが平常値に戻った頃がもっとも痛い辛い
これから数日の不自由な暮らしを思ってテンションが下がります。
擦り傷が全面にある感じを想像してください。
こんな感じで針で点いた点の集合で線が形成され色が入っていくイメージです。
こんなにかわいくても点の傷の集まり。い、痛い。
そうなんです。
広範囲にわたるデザインの刺青は、基本傷が治ったら次を施述するイメージです。
たまに数日で片腕を施述などの猛者もいらっしゃいますが!
傷が癒えるまで安静にしていられれば一番いいのですが
仕事に行かなくてはいけないし、安静にしていても行きている限り動かなければいけない場合もあります。
表面的に筋肉や皮膚など動いていないように見えて
刺青を入れてもらうと日常生活でいろいろな筋肉が働いているんだなと
あらたな発見にもなりますよ!
関節があったり大きな筋肉が動く箇所は術後も辛いですね!
仕事や施述後のスケジュールをよく確認して計画的に予約をいれましょう!
ドタキャンなどスタジオの迷惑になりますのでやめましょうね!
施述後の痛みには2種類あり
患部直接の痛みと患部周辺の痛みがあります。
みなさんもこのような経験はないですか?
日常生活で何かにぶつけて鬱血してしまうこと。
傷などにより患部が腫れること。
これが患部のダメージに比例しますが起こります。
特に心臓から遠く血の巡りが悪い箇所では血が溜まりやすく
私の場合はひどく鬱血し腫れました!
これはふくらはぎなのですがすごーく腫れました!
足は血が下がりやすく施述後の痛みがもっとも辛い!(と思う。総身ではないので断言できなくてすみません)
この右足と左足の太さの違いわかりますか?
控えめに言っても1.5倍は腫れてます! しかも飲食店で1日立ち仕事をしつつ
動き回ったおかげで帰宅してパンツが脱げないほど腫れ上がっていました!
できるだけ無理に動かさず清潔を保ちましょう。
安静、清潔第一!
患部から細菌ダメージを受けてしまうと足の場合歩けなくなりますよ!
右足の甲へ彫ってもらった時に細菌に感染してしまい
腫れ上がり鬱血し歩けなくなりました笑
今までの自分の経験からまとめたケア方法ですが、医術素人ですので
施述していただいたスタジオさんのケア方法を確認し指示にお従いください。
詳しくはこちらで解説しています
当日は処置していただくフィルムをはがさず
体液で傷を素早く完治させる
数日達、痛みも和らいだらフィルムを剥がし患部を綺麗に洗う
(ゴシゴシ洗わず私は低刺激の石鹸で優しく洗います)
患部を確認しまだ体液が出ているようなら再度フィルムを貼り直す
体液が止まったらフィルムを剥がし無香料の保湿剤を塗布し乾燥を防ぐ
最近のお高い絆創膏にパッドがついていないのはご存知ですか?
モイストヒーリング
キズは、キズぐちから出る透明な液体=「体液(浸出液)」の働きによって治っていきます。「治す力TM」シリーズはハイドロコロイドという特殊素材を使った「モイストパッドTM」でキズぐちをピタッと密閉し、キズぐちから出る体液を吸収、保持。キズを治すのに適した潤った環境をつくり、皮ふがきれいに再生するのを促します。 ケアリーヴ 直す力
この治癒力を利用して素早く効率的に治そうというのが
モイストヒーリングです。
効果を発揮し広範囲にフィルムを密閉し患部を直す。
市販の絆創膏でカバーできる大きさの刺青でしたら問題ありませんが
広範囲の場合はフィルムロールが一本ご自宅にあると便利です。
昔はワセリンをたっぷり塗って保護していたりもしましたが
私はどうもワセリンのベタつきと匂いが気になる。
ので
こちらを利用しています。
お風呂上がりや乾燥がきになるタイミングで日に数回適量を使用。
乾燥からくる痒みにもよく効き薄く伸びの良いテクスチャーなので
とても使い勝手が良いです!
刺青ケア用に開発されているからとっても安心。
おまけに爽やかないい香りがするんですよ!
彫師さんの中には贅沢にもハンドクリームがわりに使っている方もいて(本当贅沢!)
一度使ったらワセリンには戻れない使いやすさです!
いかがだったでしょうか?
意外と施述後の痛みまでって考慮されない点かなと思いまとめてみました。
私も最初は施述の痛みばかりを気にしていましたが
実は施述後の痛みで日常生活が不便になる方が辛い!
私は足が腫れ上がってしまってからパンツや靴の用意をしたりしていたので
余計不便度がましていましたが
もしこれが事前に準備できていたら
もうすこしストレスなく施述後のケアに専念できたと思います。
皆様も準備を整えて挑みましょう!
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
InstagramやTwitterも随時upしてます!お気軽にフォローお待ちしております!!
これからも「楽しい」を探しに
日本を津々浦々北から南へ季節労働収穫無双旅!
思い通りにならない人生を精一杯生きて行きます。
気軽にサポートできるnoteはこちらかからおなしゃす!!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
では引き続き残りの旅も楽しみたいと思います! See You!!!!!