日本一周が現実味を増してきました。
行くんですけどね確実に。 でもなぜか夢の話のようでいまいちピンとこなかったのですが、本日
「日本一周」してますよアピールボード 制作したらなんか感動(笑)
アウトドア超初心者な一応女子が愛車のCB250RSに跨り日本一周を企ててます。
という事で
日本一周のアレを作る理由と、作り方を説明してみたいと思います。
日本一周のアレを作る理由
- 怪しまれない為
- 人見知りだからあわよくば話しかけてー! 的なアピール
- twitterとかフォローしてくれると寂しくないな!
と、あげてみたんですが、99%
怪しまれない為ですよね。
私みたいな輩がテント張ってなんかスッピンでウロチョロしてたら恐怖じゃないですか?
一応怪しくないですよ! とアピールしてみます。
私は運良くなのか職質の経験はないんですが
同じタイプの人達の職質回数を聞いてみると半端ないですからね(笑)
刺青入ってるだけで不審者ですきっと(笑)
なので、怪しくないアピール 大事
日本一周のアレ 作り方
材料
- 100均で売ってるクリアファイルの柔らかいタイプ
- 穴を開ける道具(なんでも可)
- ハトメ(画像よりは大きいサイズの方が使い勝手がいいと思います。)
- グルーガン(隙間を接着し防水仕様にする為)
グルーガンとはプラスチックをガンの先端で溶かして接着する道具です。
熱で溶かすので火傷に注意してくださいね。
ちなみに100均でも売ってます!
- お好みの大きさの紙に「日本一周中」をアピールしましょう。
日本地図を制作したサイト 白地図ぬりぬりさん
静岡を赤で、行った事がある都道府県を黄色にしてみました。 - クリアファイルに1を入れ上部中央から均等に2箇所穴を開けます。
- 穴あけ機で穴を開けます。
- ハトメで処理をします。
- グルーガンでファイルの入り口、ハトメの周囲(裏表)を塞ぎます。
これで雨の心配は無くなった「ハズ」ですが・・・(笑)
これにカラナビを装着し、荷物を固定するネットにぶら下げようと思います。
日本一周の間無事に持ってくれたらいいのですが・・・。
経過と共に再度レビューさせていただきますね!
InstagramやTwitterも随時upしてます!お気軽にフォローお待ちしております!!
これからも「楽しい」を探しに
日本を津々浦々北から南へ季節労働収穫無双旅!
思い通りにならない人生を精一杯生きて行きます。
気軽にサポートできるnoteはこちらかからおなしゃす!!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
では引き続き残りの旅も楽しみたいと思います! See You!!!!!